2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

配偶者を被扶養者にするとき

配偶者とは、夫または妻のことである。と書くとあまりに当たり前のようだが、その内容は制度によって違っている。つまり、所得税法では配偶者として扱われるためには法律上の婚姻が必要だが、健康保険や厚生年金など社会保険では、「届出をしていないが、事…

お役所のタイムカード

国のタイムカード導入及び賃金不払い残業に関する質問主意書(経由 霞ヶ関官僚日記) へぇー、こんなのがあったんだ。答弁の期限は3月3日。忘れずに確認せねば。 関連URL: Google 検索「長妻 昭」 長妻昭 過去の質問趣意書 労働時間の適正な把握のために使…

公的個人認証サービス

公的サービス:個人認証でネット納税申告も可能 公的個人認証サービスポータルサイト 公的個人認証サービス Watch Mac もだめ、Opera もだめ、ということだそうだが、それより住基カードが必要なら、当然外国人もだめということ。外国人も住民なんだが。

PRがへた

国の年金「信頼せず」が64%…読売世論調査 制度自体の不備や、問題を先送りにするばかりのつぎはぎの年金政策も問題だが、年金という制度の中身を知っている者にとっては、あまりに政府のPR不足、というか、PRのへたさが目に付く。江角の CM を見たと…

過労死認定と未払い賃金

年金にサービス残業代加算、過労死認定で異例の決定 労災保険の遺族年金の年金額を算定する基礎となるのは、平均賃金*1である。平均賃金には、賃金債権として確定していれば、未払い分も含まれる。サービス残業というのは、要するに未払い残業なのだから、こ…

国が経営責任を負うと

年金保険料:徴収移管で納付率大幅ダウン 毎日の単独記事。 国民年金の保険料納付率に関しては、さまざまな議論が出ているが、厚生年金のように給与天引きという仕組みがない以上、徴収のしかたで大きく差が出るのは当然だといえる。 国民年金保険料の徴収業…

育児休業給付最大1歳半までに

労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会報告書について(厚生労働省発表 2004年1月18日) 2 見直しの方向 (1) 育児休業給付の給付期間の延長 育児・介護休業法の改正による育児休業期間の延長に合わせて、保育所に入れない等特別の事情がある場合に限り…

厚生労働省ニュースレター

厚生労働省ホームページにおける新着情報配信サービスの提供開始等について これは便利そう。

「ハナコ」さんと「花子」さん

栃木県では、現在、プラスチックカード型の健康保険証への交換が行われている。すでに昨年の10月から、新規に資格を取得する人や、なんらかの変更のある人はカード型の保険証が発行されているが、すべての被保険者の保険証が2月いっぱいくらいで交換されるこ…

1日が誕生日

今年小学校1年生になる子供の生年月日はいつからいつか? 1987年4月2日から1988年4月1日である。つまり、4月1日生まれというのは、いわゆる「早生まれ」なのだ。1日くらいオマケなのではなく、7歳に達する日というのが、誕生日の前日だからである。 根拠は下…

生徒数8人

【記事】雇用保険無駄遣い、職能校廃校で29億円施設取り壊し 雇用・能力開発機構の施設投売りは、週刊誌などでだいぶ叩かれているが、いったい責任の所在はどこにあるのだろうか。

総報酬制と在職老齢年金

昨年4月の総報酬制導入から1年になるので、いよいよ在職老齢年金の計算方法も変更になる。この1月に特別支給の厚生年金の受給権が発生し、「年金減らされるのいやだから、お給料の額いくらにしたらよいか教えて」というお客様(経営者)がいたので、エクセル…